共に心の悩みを解決していけるコミュニティに。馬場龍成さんインタビュー🎤
yoorでは様々な分野で専門知識を持ったオーナー様が活躍しています。
どのような方が活動しているのか?どのようなサロンなのか?などをご紹介するべく、幅広い分野のサロンのオーナーの皆様にスポットライトを当てて、インタビューでお話をうかがっていきます。
今回はりゅう先生の心のお悩み解決の馬場龍成さんへのインタビューをご紹介します✨
【プロフィール:馬場 龍成 さん】
奈良県出身。高校でボクシングを始め、インターハイや国体に出場。大学時には全日本選手権フライ級で優勝し、世界選手権出場も果たした。2021年にプロボクサーとしてデビューしている。現在はボクシングの活動を続けるかたわら、メンタル心理カウンセラーとしても活動し、SNSなどで情報発信を続けている。
【SNSアカウント】
Twitter:@ryu01081
Instagram:@b.r0108
TikTok:@longcheng7
――現在はプロボクシング選手としても活動されている馬場さんですが、メンタル心理カウンセラーを始められた動機やきっかけを教えてください。
ボクシングは高校の時から始めました。始めた当初は全く試合に勝つことが出来ませんでした。
試合に負けるとメンタルが落ち込んでしまうことが多々あり、心理的なことを勉強するようになりました。それがメンタル心理カウンセラーを目指したきっかけです。過去の自分のようなメンタルに悩む人に寄り添えるように今は活動しております。
――アマチュア時代に世界選手権に出場するなどボクシング選手として豊富な経験をお持ちですが、選手として経験したことでメンタル心理カウンセラーの活動に役立っていると感じることは何かありますか?
選手としての活動は大変役立っております。人の心理は自分との戦いになることが多々あります。
ボクシングも日常的な生活においても、自身との対話が心理に強く影響します。なので、ボクシングにおいての失敗や成功は心理カウンセラーとして非常に参考になります。
――Twitter・Instagram・TikTokなどSNSを通じて幅広く情報発信をされていらっしゃいますが、新たにオンラインサロンの運営を始めようと思った動機やきっかけがありましたら教えてください。
私のSNSのフォロワー様には心理的なことで悩みを抱える方が数多くおられます。新たにオンラインサロンを始めることで、そんな方々の心に今まで以上に寄り添えると感じ、運営を決断致しました。
――オンラインサロン「りゅう先生の心のお悩み解決」では2つのコースを運営されていますが、メンバーになるとそれぞれどのような体験ができるのでしょうか?
一つ目のプラン「心のお悩み解決」は、心に悩みを抱える人の問題解決になるような、私が有益だと感じた情報を発信するために開設しました。
もう一つの「りゅう先生のzoom会」は心に悩みを持つ方やゆったりおしゃべりしたい方など、オンラインサロンに入会していただいた方とZoomなどで交流し、直接お悩みを聞くことができるようにしております。
――悩みの相談を受ける際、相談者とコミュニケーションをとる上で心がけていることがあれば教えてください。
とにかく相談者のお悩みに真摯に傾聴することを心がけております。
メンタルが落ち込みやすい人は数多く存在しますが、みなさん落ち込まれる理由は本当に多種多様です。細かいところまで質問し、どこに心の悩みの原因があるのかを一緒に探ることが一番心がけている点です。
――「りゅう先生の心のお悩み解決」でこれからやっていきたいこと、今後の夢や目標がありましたら教えてください。
このオンラインサロンが私の一方的な発信の場ではなく、共に心の悩みを解決できるようなコミュニティになれればと考えております。
たくさんの質問にお答えいただき、ありがとうございます。
メンタル心理カウンセラーを目指したきっかけがボクシングでの活動にあったというのは意外な気もしましたが、ご自身もメンタルに悩む経験があってそこから学んだからこそ、心に悩みを持つ方々のメンタルをより深く理解できるのではないかと思います。
馬場さんがお話しくださったとおり、今後サロンが「共に心の悩みを解決できるコミュニティ」として多くの方の心をサポートする場になっていくことを願っております。
yoorも多くの方のお役に立てる事を願っています。
『りゅう先生の心のお悩み解決』はこちらからチェック!
🚩yoorをはじめて知った方へ
🚩yoorでオンラインサロンを始めてみたい方へ
🚩yoorのリリースノート
🚩yoorのよくある質問