CATEGORY

カテゴリー

HOT TOPICS

人気記事

Search icon

NEW ENTRY

新着記事

  1. TOP
  2. オンラインサロンとは!?簡単にご紹介します。

オンラインサロンとは!?簡単にご紹介します。

「オンラインサロン」について解説します。

「yoor(ユア)」は誰でも様々な使い方ができるオンラインサロンプラットフォームです。

というのが「yoor」の簡単な自己紹介ということになりますが、「最近『オンラインサロン』という言葉をよく聞くが、何だか分からない」「そもそも『オンラインサロン』とは何なのか?」と思われている方も少なくないかもしれません。

そこでこの記事では「オンラインサロンとは何か?」について、ご紹介していきます。



「オンラインサロン」とは何か?

「オンラインサロン」とは、共通の趣味や興味、目的を持った人たちがインターネット上で集う会員制のコミュニティ・交流会のことです。

誰でも閲覧できる通常のオンラインコンテンツとは違って、そのオンラインサロンに参加している人しか閲覧できない文章や動画があったり、オンラインサロン会員限定で参加できる非公開の講座やイベント、プロジェクトが運営されていたりします。同じ価値観を持った人たちと様々なコンテンツを通じて深い交流を図ることができるネット上の空間と言えるでしょう。

また、ネット上での交流だけでなく、主宰者や会員が集まるオフ会など実際に対面しての交流会や講座、プロジェクトをおこなっているオンラインサロンもあります。

ちなみに「サロン」とは元々は「応接室」「談話室」を意味するフランス語で、近世ヨーロッパの上流階級の邸宅で開催された、学者や作家、文化人を招いて知的な会話を楽しんだ集まりのことです。ネット上で人が集まるサロンだから「オンラインサロン」というわけです。



オンラインサロンの種類はいろいろあります

「オンラインサロン」の活動内容や目的はサロンによってさまざまですが、活動のタイプによって大きく4つに分類することができると言われています。ここではオンラインサロンの主要な4タイプについてご説明いたします。


  • コミュニティタイプ
  • 趣味やスポーツのサークル活動のように、同じ興味や目的を持った人たちが集まって、趣味の活動などを通じて会員同士が交流を図るタイプのオンラインサロンです。

  • ファンクラブタイプ
  • タレント・スポーツ選手・作家など有名人・著名人がサロンを主宰し、そのファンがサロンの会員となって主宰者と交流したり、会員同士が交流したりするタイプのオンラインサロンです。

  • レッスンタイプ
  • 趣味やビジネスなどに関する専門的な知識や技能を持った人が主宰者となり、その知識や技能を習いたい人が会員になるタイプのオンラインサロンです。サロン内でオンラインレッスンやオンライン講座を受けることができるだけでなく、同じ資格や技能の習得を目指す人同士で交流することもできます。

  • プロジェクトタイプ
  • 主宰者が考える企画や目標を実現するために、その企画・目標に賛同する会員や実現のために必要な資金を募るタイプのオンラインサロンです。主宰者と会員で協力して企画・目標の実現に向けて活動していきます。


    以上がオンラインサロンの主要4タイプですが、どのタイプにも分類しきれないサロンもあります。また、ファンクラブタイプのサロンで新たなプロジェクトを立ち上げて活動したり、コミュニティタイプのサロンで専門的な知識や技能を持った主宰者や会員が希望する会員向けに講座を開いたり、複数のタイプの性格を持つオンラインサロンもあります。



    オンラインサロンは誰にでも始められます!

    オンラインサロンで活動したいと思ったら、誰にでも簡単に始めることができます。すでに設立されているオンラインサロンの中から自分の趣味や興味に合ったものを選んで会員になるというケースもありますし、自分が主宰者となってサロンを開設して会員を募るというケースもあります。どちらにしても、誰でもすぐに同じ興味を持った仲間と集まって活動できるというところが、オンラインサロンの魅力と言えます。


    オンラインサロンは誰にでも簡単に始められます。


    「オンラインサロンの会員になるのは簡単かもしれないけど、自分が主宰者としてサロンを開設するのは難しそう」と思われる方も少なくないと思います。でも、そんな方の助けになるのが「オンラインサロンプラットフォーム」です。



    オンラインサロンプラットフォームとは?

    「プラットフォーム」は元々は「舞台」などの意味がある言葉ですが、そこから転じて「(物事の)基盤」というような意味で使われることもあります。「オンラインサロンプラットフォーム」とは「オンラインサロンを運営したい人に向けて、その環境を提供する基盤」というような意味です。

    オンラインサロンを運営するには、ウェブサイトや決済システムなど様々な環境が必要になります。それらをゼロから自分で準備するのは、なかなか大変な作業だと思います。しかし「オンラインサロンプラットフォーム」には、それらの環境がまとめて用意されているので誰でも簡単にオンラインサロンを開設して、運営を始めることができるのです。

    オンラインサロンプラットフォームの「yoor(ユア)」では、誰でも無料で簡単にオンラインサロンを開設することができます。最後に「yoor」ならではの特徴をいくつかご紹介させていただきます。


    ※この記事は2022年10月26日時点の情報を元に作成されたものです。yoorは2023年5月22日に手数料の改定をおこないました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。


  • オンラインサロンを即日開設することができます。
  • 簡単なアカウント登録をするだけで誰でも利用することができます。登録は無料ですし、最短1分ほどで手続きを完了できます。登録完了後、すぐにオンラインサロンの開設をすることができます。審査などもありませんので、即日開設も可能です。

  • 初期費用や固定費用がかかりません。
  • アカウント登録だけでなく、オンラインサロンの開設も無料でできます。開設後のオンラインサロン運営やコンテンツの掲載なども無料でできます。

  • 報酬は業界最高水準の90.5%です。
  • 「yoor」は価値ある発信を収益化し、さらなる挑戦や継続した活動へつなげていくサービスです。yoorでオンラインサロンを開設したオーナーの活躍を最大限応援するために、オーナー報酬を業界最高水準となる90.5%で提供しています。

  • サロン専用のコミュニケーションルームを完備しています。
  • 「yoor」の各オンラインサロンの中では、そのサロンのオーナーとメンバーだけが交流できるチャットルームを作ることができます。最大5,000文字の文章や、画像・動画をサロン内にだけ発信できる環境も完備しています。


    「yoor」なら費用や手間、時間をかけずに簡単にオンラインサロンを開設し、すぐに運営を始めることができるのです。

    すでに多くの方が「yoor」の中でさまざまなジャンル・内容のオンラインサロンを開設していますし、さらに多くの方が様々なサロンにメンバーとして参加して、オンラインサロンを楽しんでいます。「オンラインサロンを始めてみたい!」という方は、ぜひ「yoor」を利用してみてください。




    yoor

    オンラインサロンを開設するなら「yoor(ユア)」で!

    アカウント登録はメールアドレスだけでOK!
    審査なし&無料でオンラインサロンを開設できます。


    🚩yoorをはじめて知った方へ
    🚩yoorでオンラインサロンを始めてみたい方へ
    🚩yoorのリリースノート
    🚩yoorのよくある質問